4日目

今日もスペイン人の同居人と一緒に駅へ向かう。

昨日暑かったので扇子をリュックに入れて家を出た。

そしてそれを見せて知ってるか聞く。

知ってたらしい。笑ってくれた。

たわいもない会話しながら別れてお互いの学校へ。


やっぱり授業が簡単すぎる。

日本の中学なら1時間で終わるところを何時間かけるんだろう。

1回の授業が100分、それが1日2回。

どうやら1週間同じようなテーマを扱うみたい。

なんじゃこれ…。

分かりやすいし楽しいけど(昨日も書いた気がする)内容は簡単で困る。


そしてふと気付いた。先生は英語の意味を言い換えて説明するのがとても上手だ。

まるで英英辞典。

ネットのどこかで見た「英語を英語で説明できるようにならないと英語を習得したとは言えない。日本語で変換しなきゃいけないようならまだまだ。」という言葉を思い出す。

先生だから当たり前かもしれないけど、生徒たちもだんだんそれができるようになってきている。


自分もそうだし、自分と同時期に入学した人たちもその能力が上がっているのを話してて感じる。

もともとできた人もいると思うけど。


これは日本で英会話教室に行ってたら体験できないんじゃないかと思う。

英会話教室の先生は英語ができるから正しい英語を使うし、自分の多少の言い間違いも聞き取れちゃうし、直してくれると思う。

でも留学では、周りの留学生も正しい英語を使えないし、自分が間違ってたら全く伝わらないし、お互い工夫しながらコミュニケーションしなきゃいけない。

特にお互いの国の文化を話すとき、それぞれの国の独特な習慣や物事をどう説明するかでとても頭を使う。

for exampleとかifとかを多用して相手に理解してもらえた時の喜びはなかなか他では体験できない気がする。

それでも無理なときは最終奥義グーグル先生。一発で解決する。禁じ手。


そして念願だったパブでアイリッシュミュージックの演奏を見れた。

踊りたくてうずうずしていたら、近くのたぶんアイルランド人の親子が軽く踊っている。

子どもの男の子を誘う。

Shall we dance?

これ以上ないくらい的確な場面で使えたのではないか。

自画自賛しながら踊る。

といっても手を取ってくるくる回ったり向かい合って足動かしたりするだけだけど。

パブ大盛り上がり。

2人でやることもなくなったのでソロへ。

最初はアイリッシュダンスを真似て動いてたけどできないからだんだんブレイクダンスに。

フロアしちゃって。

男の子にもやって欲しかったけど恥ずかしがって母の元へ。

「You can do it! you can do it!」

うるせー日本人。とか思われたかな。


しばらくしてからミュージシャンに呼ばれて「踊る?」って言われて、踊るならアイリッシュのダンスミュージックをやると言われたので踊った。

ブレイクなんて1分も持たないくらいなのに、自分のためだけに演奏してくれた。

お客さんも拍手と笑顔。

なんていい国。暮らしたい。


そんなスペシャルな1日を終えた。

明日も楽しみ。